働く上で苦労を感じる要因

一般型と介護型の2種類に分けられる軽費老人ホームでは、介護職の仕事内容にも差があります。一般型では自立している高齢者が多く、仕事面ではさほど苦労を実感することはないかもしれません。高齢者が入居している施設であるため夜勤の仕事はありますが、一般型では夜間の急変も少ないと思われます。未経験、無資格で軽費老人ホームの仕事を始める場合、一般型であればスムーズに業務に馴染みやすい傾向です。

一方で、介護型はその名の通り介護度の高い高齢者が多く入居しています。介護付有料老人ホームと同じように、基本的には身体介護が求められます。そのため、介護施設によっては身体介護を行える有資格者に対象を絞って募集をかけていることもあります。

有資格者は即戦力として期待されることもあり、資格を取ったばかりという人は若干ハードルが高く感じることもあるかもしれません。介護型では一人ひとりの介護度に合わせて、柔軟な介護サービスを提供する必要があります。身体介護の他にリハビリを行うこともあり、一般型と比較しても幅広い仕事を任されることがほとんどです。軽費老人ホームの介護型の場合、慣れるまでは苦労を感じる人もいるようです。

介護業界に踏み込んで間もない場合、軽費老人ホームが一般型と介護型に分かれており、それぞれに高齢者の介護度が異なることやそれに応じた仕事の難易度が変わることなどを詳細に知らない人もいます。もしも知らないまま介護型で働くことになった場合、ギャップを感じることになるでしょう。一般型と介護型の違い、それに応じた介護職の仕事内容と難易度などを知っておくことが大切です。そうすることで、軽費老人ホームで働く苦労を少しでも軽減できます。